Lifeclip mini

Lifeclipやクー◯ンブログでは言えない話

Q.私は現在起業を考えており、情報商材のアフィリエイトをしていこうかと思っております。

Q.私は現在起業を考えており、情報商材のアフィリエイトをしていこうかと思っております。川原さんは情報アフィリに否定的な考え方をしているようなのですが、その理由を教えていただけませんか?A. 扱う情報商材と金額によると思います。例えば、その情報商…

ITサービスはもはや安くはない

ITサービスといえば昔は「安さの象徴」みたいなところがあったけど、いつの間にか決して安い金額では提供されていなくて、かなり高くなってきている。これが、IT業界がそれなりに潤っている理由なのかと思った。例えば、携帯電話の通信料って昔はすごく安か…

曽根崎Link Cityが建つ大阪北小学校跡地に行ってきた

仕事の帰りにたまたま通りかかった大阪北小学校跡地に住友不動産の看板が掛かってたから「まさか」と思って調べてみたらやっぱりだった。お初天神通り入ってすぐの所に「曽根崎Link City」という複合施設が建つ計画。前から少し気にはしていたけど、こんなど…

女性に対して優しすぎる男は人生失敗すると思った話

2013年(当時29歳)の時に書いた日記より。女性の言うことを聞くだけが、女性に対する優しさではないと思った話。 「女の子には優しく」というのは大切なことだが、女を置き去りにして捨て去る勇気がなければ、この先の人生、乗り切っていくことなどできない…

時間とコストに対する意識を高めると必要なこととムダなことが見えてくる

経営者はもちろん、一従業員でも常に意識しておいたほうがいいと思うこと。 時間に対する意識 コストに対する意識 自分の仕事に対しての時間意識とコスト意識、会社に対しての時間とコストに注意を向けると、何が正しい仕事で、何が無駄な仕事かが見えてきま…

福袋に福は入っているのか

26: 2016/01/01(金) 02:22:12.88 id:gPn142cA0.net こんなの得な訳はないだろ 大したものが入っていなくてもも、「悪くはなかった」って言うんだろ パチンカスの「トータル勝ってる」みたいなもんhttp://www.akb48matomemory.com/archives/1048859218.html …

人は毎年「自分がどうしたいか」から「自分に何ができるか」へと変わっていく

初詣に行く前に振り返り。 来年は自分も33歳になります。おっさんです。若い時は可能性に満ちていても、年を重ねるごとに現実が見えてきます。生活面でも体力面でも自由が効かなくなってくる。一方で、長い人生で身につけた知識や経験を役立てることで、若い…

FXで儲けた人が利益を隠す理由

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2015/10/29(木) 14:58:39.39 id:bxKfgJwl0.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1396298669/46 89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木 70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す …

勝つということは現実の中のできごとなのだ。 現実を追求せずして勝てるわけがない。

勝つということは現実の中のできごとなのだ。 現実を追求せずして勝てるわけがない。 「闘牌伝説アカギ 闇に舞い降りた天才」からの一節。

はてなブログに移行したけど

Pro年間2万円は結構なお値段するね(汗)プロブロガー目指して頑張ります!

「自分のできる範囲で」というのは超重要な考え方

Lifeclip本館はすでに2015年締めちゃったのでこっちで書きます。新しいことを始めるときに「自分のできる範囲でやる」というのはとてつもなく大切な考え方だと思っています。例えば最近だと、金融とテクノロジーを合わせた「フィンテック」という言葉が流行…

暇な俺たちならバレンタインデーの試験日に運命の出会いとか感じちゃうよね

やっぱり人間にとって一番重要なことは、「相対的優位なポジションをどうやって獲得するか」なんですよ。 たとえ話で言うと、僕は小学生の頃、ピピとミミっていうウサギを2匹飼っていました。ミミのほうが少しだけ早く生まれて、体が大きかった。そうすると…

ネット上ですごい人は実はそこまで凄くない

SNSをやっている人は特に、ネット上に この人は有名だ この人はすごい この人のことを尊敬する この人は影響力がある この人のサービスはヒットしてる この人はまさに時の人だ (または)この人は嫌い など、何かしら「気になる存在」の人が何人かいると思い…

世の中に面白い仕事なんて存在しない

実は面白い仕事なんてないんですよね。仕事は全部一緒なんですよ。ただ、それを面白くできるかどうか、自分で工夫できるかどうかだと思います。 引用:ライフネット生命 岩瀬社長これって結構、真理だと思います。 世の中に面白い仕事があるというのは実は幻…

いちばん先進的なテレビ局はテレ東

テレビ東京がこんな取り組みやってたの知りませんでした。テレビ東京の番組をインターネットで無料配信 「ネットもテレ東キャンペーン」 が10月から番組数を拡大!一部の番組に限り、一定期間無料でネット視聴ができるようです。 4月から実施している『ネッ…

10年続くビジネスが生まれるのは0.1%、DMMの場合

年に企画が1000個あったら100個くらい調べて、10個くらいやって、3個くらい当たるって感じ。で、その後10年続くのって言ったら1個ですかね。 【DMM亀山敬司講演@船井総研】第1回:「衰退業界での生き残りかたとは?」

ブログやアフィリエイトサイトの価格表記

軽減税率が導入されるので、ブログやアフィリエイトサイト、ホームページなどの価格表記は「100円+税」または「税抜表記」に統一するのが最適解になりますね。軽減税率を段階的に拡大 自民、増税時にまず生鮮食品軸

高橋がなりが定義する「オタク」が本質を突いている

高橋がなりのマネーの虎での一言。 「オタクっていう子たちを一言で言うと、自分の感情を優先する人って僕思ってるんですよ。 自分の感情が優先なんです。他人の感情よりも自分の感情が優先なんです。人のことをあまり見ないんです。人の気持ちは関係ないん…

在宅ワークで働くということ

平均労働時間を週に40時間と決めている。その時間をどんなふうに配分するかは、各自の自由だ。 デザイナーズ家具のハーマンミラー社は、ナレッジとデザインの部門を完全にリモート化し、全米各地の10の都市で働けるようにした。 我々はスキルの高いプロフェ…

文章の5つの形

ニラ・バントン・スミス氏は、速読の研究家でもある。 そのスミス氏によれば、文章は、①経験共有型、②質疑応答型、③情報提示型、④意見証明型、⑤技術証明型の五つのパターンに分類できるという。 ①経験共有型 著者の経験を読者に伝える。 ②質疑応答型 問題提…

Lifeclip miniがはじまりました

私の運営しているブログLifeclipの姉妹サイト「Lifeclip mini」をオープンしました。Lifeclip miniでは、日常で気になった文章や写真をシェアしていきたいと思います。2015年12月22日:追記 Tumblrからお引越ししてきたので引用多めです。http://lifeclip.or…