Lifeclip mini

Lifeclipやクー◯ンブログでは言えない話

時間とコストに対する意識を高めると必要なこととムダなことが見えてくる

経営者はもちろん、一従業員でも常に意識しておいたほうがいいと思うこと。

  • 時間に対する意識
  • コストに対する意識

自分の仕事に対しての時間意識とコスト意識、会社に対しての時間とコストに注意を向けると、何が正しい仕事で、何が無駄な仕事かが見えてきます。

基本的にあらゆる仕事は、時間とお金をかければ誰でもできるので、自分にしかできない仕事なんてものはないと思った方がいい。

できるのは当たり前。そこに付加価値はない。
同じことをほかの人(他社を含めて)よりも早く、低コストでできることにこそ、付加価値があるのです。

そしてもう一つ。

時間をかけすぎるとコストは上がる。
→時間をかけたからと言ってそれに比例していいものができるとは限らない。

コストを下げすぎる(節約しすぎる)と時間がかかる。
→時にはお金を捨ててでも中止したほうがいいものがある。裁判より示談を選ぶ的な。

時間とコストは両方のバランスを取ることが大切ですね。